キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)は非常に重要な財務諸表です。
しかし、簿記では貸借対照表と損益計算書から勉強するのが一般的であるため、「知らない」or「苦手だ」となってしまいがちです。
そこで会計ノーツではCF計算書についてわかりやすく解説をしています。
なお、記事は随時更新しています。
キャッシュ・フロー計算書の基礎
おじさん(先生)
キャッシュ・フロー計算書を初めて勉強する方は以下の記事がおすすめじゃ
間接法によるキャッシュフロー計算書の考え方をわかりやすく解説
キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)の表示方法は直接法と間接法の2つがありますが、実務上は間接法を採用するケースがほとんどです。 しかし残念なことに間接法は直...
キャッシュ・フロー計算書の理解を深める
ボブ(勉強中)
理解を深めてみよう!
【CF計算書】小計の上の受取利息と、小計の下の受取利息はどう違う?
CF計算書の営業活動における、「小計の上の受取利息」と「小計の下の受取利息」は何がどう違うんですか? 小計の上はPL計上額で、小計の下は現金収入額です 【解説】 キ...
キャッシュ・フロー計算書の直接法と間接法の比較
キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)には直接法と間接法という2つの表示方法があります。今回は両者の比較をしていきます。 https://cpa-noborikawa.net/cashflow-sta...
利益の額と現金増加額がずれる理由|損益計算書とキャッシュ・フロー計算書の比較
今回は「利益の額≠資金の増加額」となる理由について解説をします。 【実例】 まずは実際の企業を例にとってみましょう。今回はアマゾン・ドット・コム(AMZN)の数字を...
【キャッシュ・フロー計算書】なぜ減価償却費を加算する?
間接法のキャッシュ・フロー計算書では減価償却費は「加算」すなわち「現金の増加」として扱います。 「減価償却費で現金が増える」というのは直感的にイメージできませ...
資産負債の増減のプラスマイナスを構造的に理解する(キャッシュ・フロー計算書・間接法)
間接法のキャッシュフロー計算書で難しいのは、「資産が増加した場合にプラスするのかマイナスするのか?」という点だと思います。 色々な説明の仕方があるのですが、今...
超応用論点
連結CF計算書の精算表と為替換算調整勘定の増減分析を理解する!
こんにちは! 在外子会社を有する場合の連結キャッシュ・フロー計算書の解説をします。 具体的には、簡便法における為替換算調整勘定の増減分析です。 難しい内容ですが...