簿記は問題演習が大事だけど、テキストを読むことも忘れずに

簿記の勉強はスポーツに例えられることがあります。

新しいスポーツを始めた当初は、まず体の使い方を覚える必要があるので、理屈を習うよりも実践することが大切です。

ボブ(勉強中)

「野球がうまくなる本」を読むより、まずは実際に練習をする方が身につくよね

簿記もそれと同じように、まずは問題演習をすることが大切と言われます。

この理由は、簿記には「簿記特有の考え方」が多く登場するからです。

  • 取引の2面性
  • B/S、P/L
  • 仕訳
  • 勘定の仕組み
  • 費用と収益の対応

などなど、これらは一種の新しい思考法です。

スポーツでは体の使い方をまず覚えますが、簿記では頭の使い方を身につけないといけないのです。

ボブ(勉強中)

習うより慣れよってことだね

 ▼

この際に1点だけ注意点があります。

問題演習をして解けるようになり、なんとなく頭の使い方が身についたら、一度テキストを読み返すようにして下さい。

簿記は慣れも大切ですが、やはり理解も外せません

あわせて読みたい
理解は必要?簿記で「理解が重要」である3つの理由 簿記の勉強始めてみたけど、暗記ばっかりで楽しくないな なにボブ?簿記は暗記だから楽しくない・・・逆に考えるんだ「暗記ではなく理解を心がければ楽しく勉強できる」...

問題演習ばかりだと、その問題は解けるようになっても、理解の上限に限界が来てしまいます。
また、暗記に頼った勉強になりがちなので、すぐに忘れてしまいます。

問題は解けても「簿記が難しい、よくわからない」という受講生は、テキストを読み込みを軽視している方が多いです。

ボブ(勉強中)

ぎくッ

思い当たる方は、ぜひいまテキストを読み返してみましょう!

理解を深め「簿記を自分のものにする」ためには、テキストを読むことが不可欠です!

ボブ(勉強中)

最近問題演習ばかりになってたからテキスト読んでみようっと!

おじさん(先生)

解けるようになってから見返してみると、以前より深く読めるようになっていることに気づけるはずじゃ。
きっと、自分の成長も実感できることじゃろう。

あわせて読みたい
理解は必要?簿記で「理解が重要」である3つの理由 簿記の勉強始めてみたけど、暗記ばっかりで楽しくないな なにボブ?簿記は暗記だから楽しくない・・・逆に考えるんだ「暗記ではなく理解を心がければ楽しく勉強できる」...

 おまけ 

おじさん(先生)

この記事はためになったかの?

ボブ(勉強中)

うん!もっと会計のこと学んでみたいな!

おじさん(先生)

それなら、会計ノーツの書籍を読むのじゃ!

\会計ノーツから生まれた本(2冊)/

体系的にしっかり学ぶなら

こんな人におすすめ!

  • 財務会計を体系的にしっかり学びたい
  • 公認会計士・税理士、簿記1級を勉強している
  • 他の基本書が難しくて挫折した

財務諸表の基礎から、企業会計原則、収益認識、減損、税効果、連結・企業結合などなど、財務会計の重要論点をわかりやすく、丁寧に解説してます。

ボブ(勉強中)

難関試験を目指す方は必読!

ライトに考え方を学ぶなら

こんな人におすすめ!

  • 身近な具体例で会計の考え方を理解したい
  • 簿記3級の勉強をもう1歩、深掘りしたい
  • 簿記の勉強で挫折したけど再チャレンジしたい

わかりやすい具体例を用いて、会計のモヤモヤを解消します。「1年生」とありますが、連結会計やキャッシュ・フロー計算書まで幅広く取り扱ってます。

ボブ(勉強中)

会計学習の1冊目ならこれが最適!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次