日経新聞にコメントが掲載されました!
日経新聞の夕刊で、マネーダイニングというシリーズがあります。
内容は、お金や投資の基礎について、わかりやすく解説するものになってます。
その中の「決算を読み解く(下) 貸借対照表」に、私のコメントが掲載されました。
日本経済新聞
決算:企業の「健康状態」表れる貸借対照表 安全性や効率測る - 日本経済新聞
決算書の話題で盛り上がる筧家のダイニングに満が塾から帰ってきました。冷蔵庫からジュースを出して「やっぱりジュースは果汁100%がおいしいね。投資するときも企業の中身...
会員限定の記事ですが、ご興味あればぜひご覧下さい!(ちなみに、ほんとにひと言です笑 注意して読まないと見逃してしまうかもしれません笑)
今回は、記者の方が、拙著の「世界一やさしい会計の教科書」を見てくれたことがきっかけでご連絡いただきました。もし取材等のご依頼あれば、当サイトの問い合わせフォームから気軽にご連絡ください。
〜 おまけ 〜
おじさん(先生)
ボブ(勉強中)
おじさん(先生)
\会計ノーツから生まれた本(2冊)/
体系的にしっかり学ぶなら
こんな人におすすめ!
- 財務会計を体系的にしっかり学びたい
- 公認会計士・税理士、簿記1級を勉強している
- 他の基本書が難しくて挫折した
財務諸表の基礎から、企業会計原則、収益認識、減損、税効果、連結・企業結合などなど、財務会計の重要論点をわかりやすく、丁寧に解説してます。
ボブ(勉強中)
ライトに考え方を学ぶなら
こんな人におすすめ!
- 身近な具体例で会計の考え方を理解したい
- 簿記3級の勉強をもう1歩、深掘りしたい
- 簿記の勉強で挫折したけど再チャレンジしたい
わかりやすい具体例を用いて、会計のモヤモヤを解消します。「1年生」とありますが、連結会計やキャッシュ・フロー計算書まで幅広く取り扱ってます。
ボブ(勉強中)
よかったらシェアしてね!
コメント