第167回 日商簿記1級の合格発表がありました!

2024年6月実施の簿記1級の受験者データです。

受験者2152人
実受験者(a)1604人
合格者(b)192人
合格率((b)÷(a))12%

上記データは、東京商工会議所のデータ

合格されたみなさま、本当におめでとうございます!
残念な結果となってしまった方も、今回の結果を踏まえて、また11月に向けてぜひ再度頑張ってください!

今回の合格率は12%と、例年の水準に戻りました。
ただ、問題自体は非常に難しかったので、それなりに配点調整が入ったかもしれません

採点の分析をしてみたいので、宜しければ、あなたの「自己採点の点数」と「実際の点数」を教えていただけますでしょうか?

この記事のコメント(またはXのリプライ)でお待ちしています…!

2024/07/31追記

集まった情報からわかったことを以下の記事でまとめました

あわせて読みたい
日商簿記1級の配点を分析してみてわかったこと 第167回の簿記1級の採点結果について、かなり情報が集まったので分析をしてみました。 (協力して下さった方、ありがとうございます!) ただ実際のところ、わからない...

 おまけ 

おじさん(先生)

この記事はためになったかの?

ボブ(勉強中)

うん!もっと会計のこと学んでみたいな!

おじさん(先生)

それなら、会計ノーツの書籍を読むのじゃ!

\会計ノーツから生まれた本(2冊)/

体系的にしっかり学ぶなら

こんな人におすすめ!

  • 財務会計を体系的にしっかり学びたい
  • 公認会計士・税理士、簿記1級を勉強している
  • 他の基本書が難しくて挫折した

財務諸表の基礎から、企業会計原則、収益認識、減損、税効果、連結・企業結合などなど、財務会計の重要論点をわかりやすく、丁寧に解説してます。

ボブ(勉強中)

難関試験を目指す方は必読!

ライトに考え方を学ぶなら

こんな人におすすめ!

  • 身近な具体例で会計の考え方を理解したい
  • 簿記3級の勉強をもう1歩、深掘りしたい
  • 簿記の勉強で挫折したけど再チャレンジしたい

わかりやすい具体例を用いて、会計のモヤモヤを解消します。「1年生」とありますが、連結会計やキャッシュ・フロー計算書まで幅広く取り扱ってます。

ボブ(勉強中)

会計学習の1冊目ならこれが最適!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (31件)

  • 自己採点 21/10/19/20 計70
    結果   23/12/24/24 計83
    のれん等配分額全問間違いでした。

  • 登川先生こんにちは!

    先ほど郵送で通知書が届きました!

    商14/会15/工15/原24 計68

    合格ラインまで2点足らずでした、、、、
    非常に悔しい結果となりましたが、試験内容は不本意だったので、11月で必ず合格勝ち取ります!!!
    別媒体の講座で勉強していたのですが、検定が終わってから、CPAラーニングで登川先生の講義をつまんで観ています。非常にわかりやすくて最高の講義です!新作書籍も買いましたので、これでさらに知識を深めて11月に向けて走り出したいと思います!
    長文失礼しました!

  • 気になりすぎて、自己採点を予備校4社分やって2社は70点超えてて、2社は70点以下だったので、会計学の足切りがなければ受かってるんじゃないか?とは思ってました。
    結果、蓋を開けてみれば全然大丈夫でした⭐️

    自己採点(CPA) 16/10/19/23  計68
    実際       17/13/25/24 計79

  • 自己採点(CPA) 12/12/25/18 計67
    実際      18/13/25/21 計77

    商業簿記で予想以上に配点がきていました。
    正解できた箇所は問1の貸倒引当金繰入以下法人税まで、
    問2、問3の棚卸資産とのれんのみでした。
    ご参考になりましたら幸いです。

    • なるほど…!
      貸倒引当金繰入以下法人税と問2、問3の2箇所で18点いくのですね…
      非常に参考になります!

  • 自己採点(CPAラ)
    13/21/20/14 計68
    実際     
    18/23/25/15 計81

    参考までに、会計学はEPS2問、原価計算は予実分析の数値すべて間違えました(以外は正解です)。

  • 自己採点(CPA) 13/19/14/20 計66
    実際       17/22/11/22 計72
    ギリギリ合格できました!

  • みなさん、たくさんの情報提供ありがとうございます!
    個別に返信できておらず申し訳ありませんが、いずれも参考にさせていただきます(n^o^)b

  • 自己採点(CPA) 13/23/25/9 計70
    実際      16/24/25/10 計75

    会計学は、第1問を一つ、第3問⑸の二つを間違えました。
    原価計算は、第1問①⑨⑩、第2問の問1、問3しか正解できませんでした。
    何を間違えたか書くのは少し恥ずかしいですが、登川先生にお世話になったのコメントしました。簿記1級の合格で浮かれることなく、12月短答に向けて気を引き締めて頑張ります!ありがとうございました。

  • 商会(特に会計学)が苦手だったのですが、登川先生の講義動画のお陰でとても理解を深めることができました。(それでも商会の得点が低いのは悔しかったですが…)

    自己採点 12/12/18/25 計67
    実際   15/14/23/25 計77

    工簿の材料勘定は当月受入と消費を直接材料のみで回答した上に、月末有高を計算ミスで間違えています。
    他の方の情報も参照すると、材料勘定の月末有高は2点になるのかなと思いました!

    このまま税理士の簿財にチャレンジしたいと思います。
    本当に素敵なコンテンツをありがとうございました!

  • こちらでは初めまして!
    先生のレギュラー講義の拝聴終了し、今回簿記1級を受験しました。
    (cpaラーニングの模試を、前日にぐわーっと解きました)

    結果、合格できました!
    ありがとうございました!

    19/25/25/24 計93

    原価計算の問題を見たときは心が折れそうになりましたが、粘った甲斐がありました…

    今は授業を受けるので精一杯で、
    恥ずかしながら全然計算科目に手をつけられていなくて、合格してるのかなー?という感じでしたが、何とかなってよかったです!

    なかなか勉強時間確保できずモチベーション保つのに苦心してしますが、諦めないで冬に向けて勉強していきます。

    これからもよろしくお願いします。

  • 自己採点(CPA)  17/22/15/22 計76
    実際        19/24/22/24  計89

    工簿は直接材料費のみを集計している他に問4と問5の③を間違っています。
    原計は第2問の問2(製品A)を間違っています。
    会計学は第2問の問4と第3問の(6)を間違ったはずなのに24点でした。(第2問の問4には配点なし?🤔)

    短期間かつ1発で合格できたのも、登川先生をはじめ、植田先生、CPAラーニングのスタッフ方々のおかげだと思っております。
    本当にありがとうございます🙇

  • 自己採点 10/5/12/8 計35
    実際   11/7/15/10 計43

    講義動画を作成頂きありがとうございました。
    どの講義よりも一番分かりやすいと感じました。特に例えばで始まるお話でイメージがつかみやすくなり、1級に対する苦手意識がなくなったように感じています。
    今回は不合格でしたが不思議にやる気は更に上がりました。今後、他の講義動画がアップされる予定がありましたら大変楽しみにしております。
    P.s.新刊本購入予定です。

    • ご報告ありがとうございます!
      簿記1級は難しい試験ですが、勉強する分だけ合格に近づく試験です!
      ぜひいまの気持ちを胸に11月に向けて頑張ってください!

      書籍購入もありがとうございます!きっとお役に立てると思います(n^o^)b

  • 自己採点(CPA) 7/16/21/23 計67
    
実際 13/17/21/24 計75

    登川先生のわかりやすい解説のお陰で独学一発合格できました!
    本当にありがとうございます😭🩵

    また、先にコメントされている方がいらっしゃいますが、私も原価計算は最後の問題のみ間違えたため、最後の問題の配点は1点かと思います😌

    • 独学一発合格…簿記1級ではめちゃくちゃ珍しいと思います(もちろん良い意味で)!
      すごいです!おめでとうございます!!!🎉
      (それにしても商業の点数がだいぶ違いますね。予想配点が全然違うのかな…?)

  • 自己採点(CPA) 14/21/15/13 計63
    実際 18/23/22/15 計78

    さすがに上振れても受からないだろうと思っていたけど、めちゃめちゃ点数上がって合格出来ました!!
    まだ範囲が終わっていない中での受験だったので、お試し受験のつもりが合格で、こんなので受かっていいのかと少し複雑ですが、とにかく嬉しいです!

    試験の翌日に予算実績差異分析やLPなどの講義を受けたのであと一日でも早く受けてれば…と思っていたのですが笑笑

    諦めず部分点取りに行った甲斐がありました!

    • 予算実績差異分析とLP受けずに、原価計算15点ってすごいですね!
      商会の出来が素晴らしいので、自信持っていいと思います!
      合格おめでとうございます🎉

  • 登川先生、こんにちは!
    私は商会が苦手で、登川先生の講義動画が本当にありがたかったです。

    自己採点 15/11/25/16  計67
    実際   18/13/25/18 計74

    工業簿記は、CPAの解答訂正前に自己採点しています。(間接材料含まない)
    これで満点でしたので、直接材料のみの解答で得点できたようです。

    おかげさまで合格できました。ありがとうございました!

    • 合格おめでとうございます🎉
      商会でお役に立ててよかったです!工簿の情報はとても参考になります。

  • 自己採点(CPA) 12/16/21/19  計67
    実際       12/18/21/22 計73

    先生のお陰様で合格できました!
    ありがとうございました!!!

    • 合格おめでとうございます🎉
      上振れたようでよかったです。また情報ありがとうございます!

  • 自己採点でダメかも…と思ってましたが合格でした😭

    自己採点(CPA) 12/19/10/23  計64
    実際       14/20/15/24 計73

    工業簿記の材料勘定は直接材料のみで解答してしまいました。
    原価計算は最後の1問だけ間違えたので最後の問題の配点は1点で確定だと思います。

    • おお!合格おめでとうございます!!!🎉
      また、めちゃくちゃ貴重な情報ありがとうございます!
      工簿の5点アップが大きいので、工簿は配点調整入ってる可能性が高そうです。

コメントする

目次