2024年6月実施の簿記1級の受験者データです。
受験者 | 2152人 |
実受験者(a) | 1604人 |
合格者(b) | 192人 |
合格率((b)÷(a)) | 12% |
合格されたみなさま、本当におめでとうございます!
残念な結果となってしまった方も、今回の結果を踏まえて、また11月に向けてぜひ再度頑張ってください!
今回の合格率は12%と、例年の水準に戻りました。
ただ、問題自体は非常に難しかったので、それなりに配点調整が入ったかもしれません。
採点の分析をしてみたいので、宜しければ、あなたの「自己採点の点数」と「実際の点数」を教えていただけますでしょうか?
この記事のコメント(またはXのリプライ)でお待ちしています…!
2024/07/31追記
集まった情報からわかったことを以下の記事でまとめました
あわせて読みたい
![](https://cpa-noborikawa.net/CMS/wp-content/uploads/2020/07/9138c5ad04ec4a01fe847b3bbb1fa1c1-300x169.png)
![](https://cpa-noborikawa.net/CMS/wp-content/uploads/2020/07/9138c5ad04ec4a01fe847b3bbb1fa1c1-300x169.png)
日商簿記1級の配点を分析してみてわかったこと
第167回の簿記1級の採点結果について、かなり情報が集まったので分析をしてみました。 (協力して下さった方、ありがとうございます!) ただ実際のところ、わからない...
コメント
コメント一覧 (31件)
自己採点 21/10/19/20 計70
結果 23/12/24/24 計83
のれん等配分額全問間違いでした。
登川先生こんにちは!
先ほど郵送で通知書が届きました!
商14/会15/工15/原24 計68
合格ラインまで2点足らずでした、、、、
非常に悔しい結果となりましたが、試験内容は不本意だったので、11月で必ず合格勝ち取ります!!!
別媒体の講座で勉強していたのですが、検定が終わってから、CPAラーニングで登川先生の講義をつまんで観ています。非常にわかりやすくて最高の講義です!新作書籍も買いましたので、これでさらに知識を深めて11月に向けて走り出したいと思います!
長文失礼しました!