子会社にその他の包括利益がある場合の一部売却において、純資産の増加額は二重計上になる?

子会社にその他の包括利益累計額(AOCI)がある場合の一部売却に関する質問です。
売却部分に係るAOCIは非支配株主持分の増加と資本剰余金の増加の2つに含まれるので、純資産の増加額は二重計上になっていませんか?

二重計上になりません。

目次

解説

問題の所在

子会社にその他の包括利益累計額(その他有価証券評価差額金、繰延ヘッジ損益、為替換算調整勘定など、以下AOCI)がある場合、売却部分に係るAOCIは非支配株主持分に振り替えます

また、AOCIは連結上の売却原価(売却持分)に含まれないため、一部売却による資本剰余金の増加額は売却部分に係るAOCIの金額だけ増加することになります。

この点に注目すると、売却部分に係るACOIは、非支配株主持分の増加と資本剰余金の増加の両方に含まれるため、純資産の増加額が2倍(二重計上)になっているように思えてしまいます。

ルーシー(勉強中)

確かに…

二重計上にはならない理由

しかし、実際には違います。これを紐解く鍵は個別上の仕訳にあります。
個別上では取得原価ベースで売却原価を計算する結果、個別上の売却益には売却部分に係るAOCIに相当する額が含まれることになります。

この売却益は連結修正仕訳で資本剰余金に振り替えられます。つまり、資本剰余金の相手勘定は利益剰余金であり、純資産全体で見ればプラスマイナスゼロなのです。

以上をまとめると

  • 売却部分に係るAOCIは非支配株主持分に振り替える。(AOCIの減少と非支配株主持分の増加→純資産はプラスマイナスゼロ)
  • 売却益(利益剰余金)を資本剰余金に振り替える。(利益剰余金の減少と資本剰余金の増加→純資産はプラスマイナスゼロ)

となり、非支配株主持分の増加も資本剰余金の増加も純資産内での振り替えとなるため二重計上にはなっていません。

 おまけ 

おじさん(先生)

この記事はためになったかの?

ボブ(勉強中)

うん!もっと会計のこと学んでみたいな!

おじさん(先生)

それなら、会計ノーツの書籍を読むのじゃ!

\会計ノーツから生まれた本(2冊)/

体系的にしっかり学ぶなら

こんな人におすすめ!

  • 財務会計を体系的にしっかり学びたい
  • 公認会計士・税理士、簿記1級を勉強している
  • 他の基本書が難しくて挫折した

財務諸表の基礎から、企業会計原則、収益認識、減損、税効果、連結・企業結合などなど、財務会計の重要論点をわかりやすく、丁寧に解説してます。

ボブ(勉強中)

難関試験を目指す方は必読!

ライトに考え方を学ぶなら

こんな人におすすめ!

  • 身近な具体例で会計の考え方を理解したい
  • 簿記3級の勉強をもう1歩、深掘りしたい
  • 簿記の勉強で挫折したけど再チャレンジしたい

わかりやすい具体例を用いて、会計のモヤモヤを解消します。「1年生」とありますが、連結会計やキャッシュ・フロー計算書まで幅広く取り扱ってます。

ボブ(勉強中)

会計学習の1冊目ならこれが最適!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次