【必見】日商簿記1級の模擬試験を実施します!【第171回向け】
「CPAラーニングで、出題予想に基づいた簿記1級の模擬試験やってください!」
・・・
これ、何回も言われてきました。
模擬試験自体は3回分あるので、今までは、それに甘えていたのですが、
やはり、予想問題を本番と同じ環境でやりたいですよね。
・・・
ということで、今回やっちゃうことにしました!
リアル会場&オンラインのハイブリッド開催です!
しかも、受験料は無料です!
事前に申込みが必要なので、その点はご注意ください。
(申込締切は 10月28日!)
\詳細&申込みはこちら/
ちなみに、問題の制作自体はほぼ完了しています。
11月の試験で実際に出てもおかしくないクオリティの問題になっていますので、お楽しみに!
〜 おまけ 〜
おじさん(先生)
ボブ(勉強中)
おじさん(先生)
\会計ノーツから生まれた本(2冊)/
体系的にしっかり学ぶなら
こんな人におすすめ!
- 財務会計を体系的にしっかり学びたい
- 公認会計士・税理士、簿記1級を勉強している
- 他の基本書が難しくて挫折した
財務諸表の基礎から、企業会計原則、収益認識、減損、税効果、連結・企業結合などなど、財務会計の重要論点をわかりやすく、丁寧に解説してます。
ボブ(勉強中)
ライトに考え方を学ぶなら
こんな人におすすめ!
- 身近な具体例で会計の考え方を理解したい
- 簿記3級の勉強をもう1歩、深掘りしたい
- 簿記の勉強で挫折したけど再チャレンジしたい
わかりやすい具体例を用いて、会計のモヤモヤを解消します。「1年生」とありますが、連結会計やキャッシュ・フロー計算書まで幅広く取り扱ってます。
ボブ(勉強中)
よかったらシェアしてね!
コメント